男性
女性
今回はこんな悩みを、TANPのデメリットを徹底的に解剖することによって解決していきます。
- デメリット3つ
- デメリットは少ない
- デメリットを見た上でのメリット
この記事の内容はこんな感じです。
正直言って、人気急上昇中のTANPはデメリットを探す方が苦労しました。
もくじ
TANPのデメリットを徹底解剖してみた|本当にいいサイト?



TANPのデメリットをこれから見ていくのですが、先ほども言った通り、デメリットを探す方が苦労しました。
口コミも満足している人ばかりだったのですが、
TANPの「よくある質問」を見てみるとデメリットがあったのでご紹介します。
TANPのデメリット①:離島に配達の場合、希望日時より遅れる



TANPのデメリット1つ目は「離島の場合は希望日時より遅れる」です。
1つ目は、見る人が見たらデメリットではないかもしれません。
日本のサービスの場合、離島だと遅れるのは承知しているからですね。
これがデメリットだと言うのは、離島に住んでいる方だけなので、
そもそも最初から理解してますよね。
という事で2つ目を見ていきましょう。
TANPのデメリット②:メーカーから直送の場合ある



TANPのデメリット2つ目は「メーカーから直送の場合もある」です。
メーカーからの直送の何がデメリットかと言いますと、配達サービスに手を抜かれる可能性があると言うことです。(まぁ滅多にないです)
TANPからの発送であれば、自分の会社の品質が低いと思われたくないので、もちろん手を抜いたりはしません。
メーカーの場合は、「TANP経由だから何かあってもTANPのせい」ということがあるかもしれません。(本当に滅多にないです)
TANPのデメリット③:海外への配送は出来ない



TANPのデメリット3つ目は「海外への配送はできない」です。
通販サービスで皆さんの頭にある比較対象はおそらく「Amazon」だと思います。
Amazonはそもそもが海外のサービスなので海外への配送もできるのですが、
TANPは完全に日本のサービスなので海外への配送が出来ないです。
なので、旦那さんや彼氏、家族が海外にいる場合はTANPからギフトが送れません。
TANPのメリット



ここまで苦しいデメリットを見てきましたが、やはりメリットだらけのTANPはデメリットがあまりありませんでした。
あったとしても仕方のないことや、日本のサービスなら当たり前のことばかり。
なのでここからはデメリットを3つ挙げたので、メリットも3つ挙げたいと思います。
TANPのメリット①:様々なジャンルがある



TANPのメリット1つ目は「様々なジャンルがある」です。
TANPには8つのジャンル(カテゴリ)があります。
- キッチン
- インテリア
- ビューティー
- ベビーキッズ
- ファッション
- 小物・文房具
- ギフトカタログ
- グルメ・スイーツ
ジャンルはこの8つに分かれていて、それぞれにランキングがありますので、人気の商品も探しやすいです。
もっと詳細に分けることが出来るのですが、次の項目で説明します。
また、早速ランキングが見てみたい方は『【TANP】ジャンル別ランキング』で見ることができます。
TANPのメリット②:メニューが豊富



TANPのメリット2つ目は「メニューが豊富」です。
先ほどのカテゴリが多いこともそうですが、TANPはギフト専門店なので、シチュエーション別に分けることもできるのです。
「誕生日・記念日・入学祝い・卒業祝い・就職祝い・結婚祝い・出産祝い・プロポーズ・ホワイトデー・クリスマス」
などなど、多すぎるのでここでは10個だけ例として出しましたが、沢山のシチュエーション別に分けられるので、欲しい時に欲しいギフトがすぐに見つかります。
TANPのメリット③:会員登録でクーポンが貰える



TANPのメリット3つ目は「会員登録でクーポンが貰える」です。
これは「2020年3月27日現在」のキャンペーンなので、終わる可能性もあるかと思いますが、
TANPの会員登録をするだけで300円分のクーポンがもらえます。
デメリットが少なく、メリットが多いTANPですが、新規登録者にもサービスを怠らないのはさすがですね。
ユーザーが満足しているだけあります。
TANPのデメリットを徹底解剖してみた|本当にいいサイト?まとめ



頑張ってデメリットを探したのですが、当たり前のことがほとんどで、なによりメリットの方が大きかったです。
- デメリットが少ない
- メリットは沢山ある
- デメリットがないことがデメリットかも
簡単にまとめるとこんな感じです。
また、TANPはプレゼント用の梱包もしてくれるので、直接相手に配達してもらうのもありですね。
コメントを残す